家族と蒜山(岡山の県北のほう)へ行ってきました。
蒜山といえばジャージー=乳製品が美味しいところ。
ヨーグルト、チーズ、牛乳は、夫の大好物なので。
いつかは行きたいなと、思っていた土地でした。
※B級グルメ蒜山焼きそば、蒜山蕎麦、蒜山大根も有名!
まずは、蒜山ハーブガーデン”ハービル”へ。
実家でハーブを育てているので参考にしたくて。
実家のハーブガーデン→http://kazumiohsawa.blog.jp/archives/34537132.html
蒜山ハーブガーデン”ハービル”→http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/herbill-home.html

この、丸いぼん天みたいなお花がかわいくて。
アリウム・ギガンテウムという、ユリ化のお花。
新しいお気に入りとの出会いがあったり。

3年前に行った、北海道みたいだね〜と。
夫が北海道を再現して写真を撮ってくれたり。

ラベンダーの季節には少し早かったけれど。
きれいなハーブガーデンでの散策は楽しくて。
ハーブの苗やガーデン雑貨を売っていたり。
ハーブティーを楽しめるカフェがあったり。
ワークショップが楽しめる工房までありました。

続いては、蒜山ジャージーランドへ。
HP→http://jerseyland.hiruraku.com
車を降りて、すぐに感じたのは空気がきれいなこと。
マイナスイオンをたっぷり吸い込んでリフレッシュ。
乳搾り体験やチーズフォンデュ、BBQが楽しめます。

牛が放牧されていて、はしゃぐ都会に生まれ育った夫。

そして、
ジャージ乳製品は、最寄りのサービスエリアにもあります。
上りと下りで取り扱い商品が違うので、両方とも寄りたい。
みんなで、少しずつシェアしようと...
生クリームパン、生クリームクロワッサン、シュークリーム。
ヨーグルト、ジャージープリン、ジャージー牛乳と購入して。
この欲張り行動のために、ジンギスカンを食べられないという...。

お土産には、
水の代わりにジャージー牛乳をつかった。
”蒜山高原ミルクきびだんご”を選んで。

ジンギスカンの代わりに、蒜山蕎麦を食べて帰宅。
以前、蒜山蕎麦の半生麺をいただいて美味しかったけれど。
やはり、その土地で食べる生麺は、コシがあって美味しい!
そばの館→http://www.h2.dion.ne.jp/~kazenoie/soba-top.htm

蒜山大根も有名なので、おろしざる蕎麦。
ざる蕎麦なのに、丼で出てきてびっくり。

日帰り旅行だったけれど、思い出がひとつ増えました。
今回は断念した、ジンギスカンと蒜山焼きそば。
これは、次回の楽しみに残しておくことにして。
また今度が増えてくのもいいことですね。
両親の長生きと、夫婦の円満を願うのでした。
蒜山といえばジャージー=乳製品が美味しいところ。
ヨーグルト、チーズ、牛乳は、夫の大好物なので。
いつかは行きたいなと、思っていた土地でした。
※B級グルメ蒜山焼きそば、蒜山蕎麦、蒜山大根も有名!
まずは、蒜山ハーブガーデン”ハービル”へ。
実家でハーブを育てているので参考にしたくて。
実家のハーブガーデン→http://kazumiohsawa.blog.jp/archives/34537132.html
蒜山ハーブガーデン”ハービル”→http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/herbill-home.html

この、丸いぼん天みたいなお花がかわいくて。
アリウム・ギガンテウムという、ユリ化のお花。
新しいお気に入りとの出会いがあったり。

3年前に行った、北海道みたいだね〜と。
夫が北海道を再現して写真を撮ってくれたり。

ラベンダーの季節には少し早かったけれど。
きれいなハーブガーデンでの散策は楽しくて。
ハーブの苗やガーデン雑貨を売っていたり。
ハーブティーを楽しめるカフェがあったり。
ワークショップが楽しめる工房までありました。

続いては、蒜山ジャージーランドへ。
HP→http://jerseyland.hiruraku.com
車を降りて、すぐに感じたのは空気がきれいなこと。
マイナスイオンをたっぷり吸い込んでリフレッシュ。
乳搾り体験やチーズフォンデュ、BBQが楽しめます。

牛が放牧されていて、はしゃぐ都会に生まれ育った夫。

そして、
ジャージ乳製品は、最寄りのサービスエリアにもあります。
上りと下りで取り扱い商品が違うので、両方とも寄りたい。
みんなで、少しずつシェアしようと...
生クリームパン、生クリームクロワッサン、シュークリーム。
ヨーグルト、ジャージープリン、ジャージー牛乳と購入して。
この欲張り行動のために、ジンギスカンを食べられないという...。

お土産には、
水の代わりにジャージー牛乳をつかった。
”蒜山高原ミルクきびだんご”を選んで。

ジンギスカンの代わりに、蒜山蕎麦を食べて帰宅。
以前、蒜山蕎麦の半生麺をいただいて美味しかったけれど。
やはり、その土地で食べる生麺は、コシがあって美味しい!
そばの館→http://www.h2.dion.ne.jp/~kazenoie/soba-top.htm

蒜山大根も有名なので、おろしざる蕎麦。
ざる蕎麦なのに、丼で出てきてびっくり。

日帰り旅行だったけれど、思い出がひとつ増えました。
今回は断念した、ジンギスカンと蒜山焼きそば。
これは、次回の楽しみに残しておくことにして。
また今度が増えてくのもいいことですね。
両親の長生きと、夫婦の円満を願うのでした。
コメント